2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自由制作 第8回目

アイディアが湧かなくなって本当に困っている!どうしよう…これがいいかも!って思ったら、ここがイマイチよくないと悪い面が見つかってしまう。それで先に進めない。

自由制作 第7回目

外で遊びたくても遊べない理由に、ボール遊びが禁止されている公園が多いのがあると思う。子どもが遊んでいるときの声がうるさいから、近隣住民からクレームがくるため禁止になる場合と、ボールが公園の外へ出て危ないから禁止になる場合がある。それを踏ま…

自由制作 第5回目

子どもが外で遊ぶことが減っているのには、スマホの普及が関わっていると思う。スマホを持っているのが当たり前になって、わざわざ外に行かなくても遊べる。けど、それにより運動不足やスマホ依存が心配されるなら、子どもが外に行きたくなったり、運動不足…

自由制作 第4回目

Unityで前回できなかったとこが、今日できました! これで満足できるはず!でしたが、うーん…ちょっと思ったようにはいかなかったです… 1つ解決すると、また1つ課題が見える… Unityを使いこなせる日は来るのか!?

自由制作 第3回目

Unityを前回と同じく使ってみました。 板と球を一緒に出すと、どちらかがなくなる…板しか出てこないか、球しか出てこない。 次回もう一度挑戦してみます。というより、できないと先に進めない… アプリ開発はUnityが良いと先生に教えてもらったので、それが今…

自由制作 第2回目

ある授業で前にやった、Unityを今回もう1度やってみました。 とりあえず操作するのに慣れたいのと、プリントがあったから、やってみよう!と思いつきました。 また、ネットでUnityについて調べたら、分かりやすいサイトもあったので、助かりました。

自由制作 第1回目

アプリ開発といっても、つくったことがないので、はじめに何を準備するか調べました。 iPhoneでアプリをつくるにはMacが必要。しかし、パソコンはWindowsなので、Windowsでもつくれる方法はないかなと調べましたが、これといった情報が出ず… Windowsでつくる…

コンテストの入賞作品

ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2018 えのぴっく Sensor Shieldのカラーセンサーで好きな色を読み取り、5色の絵の具で色を再現するデバイス。子どもが色を学べる。 誰に評価されるために 小さな子をもつ親。遊ぶことで、色彩感覚が備わる。 どのようなアピー…

PCメンテナンス知識6-3

マルウェアの種類 ウイルス パソコンやスマホなどにインストールされている「アプリケーションソフトウェア」に、プログラムの一部を書き換え、自身のコードを潜り込ませ自主的に増殖するマルウェアのこと。ウイルスは、独自で活動することができず、感染し…

PCメンテナンス知識6-2

共有パソコンの使用時の注意点 家族共用パソコンの注意点 アカウントの共有はしない パソコンを購入したら、家族の一人ずつに一般ユーザ権限のアカウントを作成し、アカウントの共有はしないようにする。これは、万が一、家族の誰かがウイルスに感染したり、…

PCメンテナンス知識6

電子メールでの宛先の種類 宛先:このメッセージを伝えたい相手CC:このメッセージを送ったことの控えを送りたい相手。さらに、宛先の相手にもCCにコピーメールを送っておくことを伝えたい場合。例えば、同僚に対してある依頼をする際、依頼先である同僚には…

開発環境の調査

興味を持ったジャンル(Android、iOSなど) iOS アップルが開発・提供するオペレーティングシステム(組み込みプラットフォーム)である。iPhone、iPod touch、iPad各全モデルに搭載している。 PC用のOSであるMac OS Xをベースに作られており、Macシリーズと…

PCメンテナンス知識5-3

Webブラウザや電子メール利用時のトラブル対処方法 Webブラウザ ブラウザで「このページを表示できません」と表示されるケースにはいろいろ考えられる。例えばリンクされたアドレス(URL)で・そのアドレスで公開されていたサイト自体がなくなった・アドレス…

PCメンテナンス知識5-2

ISP接続サービスの種類 通信会社系のプロバイダー通信会社系プロバイダーとは携帯大手3社が運営いるプロバイダーのこと。「NTT」、「KDDI」、「SoftBank」はプロバイダー事業を独立会社として経営している。 パソコンメーカー系のプロバイダーパソコンメー…

PCメンテナンス知識5

IPv4アドレスの表記方法 IPv4では32ビットでアドレスを表現する。2進数で表記すると見づらいため、一般には8ビットずつをドットで区切って4つの10進数で表記する方法が用いられる。 それぞれの値は2進数8ビットを10進数で表現したものだから、取り得る値は…

PCメンテナンス知識4-3

デバイスドライバとは?(Windows10) コンピュータ内部に装着された装置や、外部に接続した機器を制御・操作するためのソフトウェア。OSがこうした機器を制御するための橋渡しを行なうもので、利用者が直接操作することは稀で、OSに組み込まれてその機能…

PCメンテナンス知識4-2

バックアップ手順(Windows10) バックアップをとる前に 事前にパソコンのファイルを保存できるだけの容量を確保できる外部ドライブを用意。バックアップする対象にもよるが、事前に容量を確認しておく。 バックアップの設定場所 設定 →更新とセキュリティを…

PCメンテナンス知識4

フリーズ(ハングアップ)とは? 動作中のコンピュータやソフトウェアが機能を停止し、操作を受け付けなくなったり外部からの通信に応答しなくなること。一般的には、表示状態などがある時点で固まったままコンピュータそのものが(OSレベルで)一切の操作を受…

PCメンテナンス知識2-3

PC用電源の規格 コネクタ規格(IEC 60320) ケーブルのコネクタには、国際電気標準会議(IEC)が定める「IEC 60320」という規格がある。「IECコネクタ」とも言われる。デスクトップパソコン(電源ユニット)で使われるコネクタのほとんどは、C14(オス)・C1…

PCメンテナンス知識2-2

光学メディアの規格 CD-R CD-Rはデータを一度だけ書き込むことができる。書き込んだ後に移動や削除はできない。 CD-ROM このディスクは「読み取り専用」でデータの記録・削除は一切できない。市販のオーディオCDやアプリケーションが記録されたCDはこのタイ…

PCメンテナンス知識2

PC用のCPU Core i 7高画質のオンラインゲームや、かなり重い処理が必要なプログラム向け。Core i 5、Core i 3 重い動画や画像の編集や、重いプログラムなども問題なくこなす。また、動画閲覧やエクセルの作業などもサクサクできる。価格と性能のバランスが取…

新技術・周辺技術の調査

興味をもったジャンル AR 聞いたことはある気がするけど、いまいち分からなかったので、調べることにした。 ARとは、拡張現実。コンピューターを利用して、現実の風景に情報を重ね合わせて表示する技術。例えば、ヘッドマウントディスプレーを通して現実の風…

PCメンテナンス知識1-3

PDF Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのフォーマット。レイアウトソフトなどで作成した文書を電子的に配布することができ、相手のコンピュータの機種や環境によらず、オリジナルのイメージをかなりの程度正確に再生することができる。2008…

PCメンテナンス知識1-2

RJ-45 通信ケーブルを繋ぐコネクタ形状の一つで、LANケーブルなどに用いられるもの。8つのピンすべてが信号線に繋がれた8極8芯のモジュラー式コネクタで、EthernetやISDN、RS-232Cなどで利用される。 ファイルの圧縮 圧縮したいファイルを選択し「右クリ…

PCメンテナンス知識1

ホットプラグ 機器の電源を入れ稼動状態を保ったまま、部品やケーブルなどを交換、装着、抜去すること。また、そのような仕組みやコネクタなどの構造のこと。 Biuetooth 携帯情報機器などで数メートル程度の距離を接続するのに用いられる近距離(短距離)無線…

IT系コンテストの調査

どんなコンテスト? 「U18 IT夢コンテスト2018」 神奈川工科大学(神奈川厚木市)が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、ITで実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテスト。…

PCメンテナンス知識3-3

日本語入力システムとは 日本語を入力するためのソフトウェアの総称。ローマ字やかなで入力して漢字交じり文にするかな漢字変換、読みが判らない漢字や記号の入力補助などの機能をもつ。 ファンクションキーによる文字変換(Windows10) F6 全角ひらがなに…

PCメンテナンス知識3-2

キーボードの種類 Windows 101キーボード(英語) Windows用キーボードで、英数字のみのキーボード Windows 104キーボード(英語) 101キーボードに、Windowsキー ×2 と、アプリケーションキー×1 が追加 Windows 106キーボード(日本語) Windows用キーボー…

PCメンテナンス知識3

PC用OS windows マイクロソフトが1985年に開発した現在最も有名なOS。 PC市場の9割のシェアを誇るが、パソコンの本体価格を押し上げる要因になっていたり独占禁止法に問われるなど、様々な問題も生じている。 Mac OS 1984年にアップルが開発したOSで、iMac…